西宮で胃カメラ・大腸カメラ・泌尿器科(頻尿、尿もれ)の悩みなら女性医師の『ほその内科 おなかクリニック』へ。風邪、頭痛、高血圧、骨粗しょう症等の内科、便秘、ピロリ菌などの消化器疾患、企業健康診断などに対応します。

脂質異常症

一般内科

脂質異常症

脂質異常症

脂質とはその名の通り「脂(あぶら)」のことです

脂質とは、その名の通り「脂(あぶら)」のことですが、血中にある脂質には大きく分けて、コレステロールと中性脂肪があります。またコレステロールは、厳密には違うのですが大きく分けると、体にとって悪い働きをする悪玉コレステロール(LDL)と、良い働きをする善玉コレステロール(HDL)に分けることができます。

脂質

  • LDLコレステロール:
    Low Density Lipoprotein (低比重リポ蛋白)・・・悪玉コレステロール
  • HDLコレステロール:
    High Density Lipoprotein (高比重リポ蛋白)・・・善玉コレステロール
  • TG:
    Triglyceride (トリグリセリド)・・・中性脂肪

脂質異常症とは何でしょうか。

脂質異常症とは、悪玉コレステロール(LDL)または中性脂肪(TG)が高い、もしくは善玉コレステロール(HDL)が低い状態のことを言います。

コレステロールの働き
脂質異常症_動脈硬化

<悪玉コレステロール(LDL)>

悪玉コレステロール(LDL)はドロドロした糊のようなもので、高血圧などで傷ついた血管の壁にへばり付き、血管の中をを細くしてしまいます。これを動脈硬化といいます。 つまり悪玉コレステロール(LDL)や中性脂肪が血中に溢れてくると動脈硬化の原因になります。動脈硬化が起こると血管の内腔が細くなり高血圧になりますし、高血圧で血管に負担がかかると、血管の壁が傷づきまた動脈硬化がひどくなってしまいます。この様に高血圧症と脂質異常は密接に関連しているのです。

脂質異常症_動脈硬化

<善玉コレステロール(HDL)>

脂質異常症_HDLとLDLコレステロール

一方で善玉コレステロール(HDL)は、血管壁にへばり付いたコレステロールを回収し、血管を掃除する力があり、動脈硬化を防ぐことができます。LDLは高いほど悪く、HDLは高いほど良いのです。 また、最近では、この2つ以外にもNon-HDL コレステロールが脂質異常症の管理に用いられるようになってきました。Non-HDL コレステロールは総コレステロールからHDLを引き算したものです。悪玉コレステロール(LDL)以外のコレステロールも動脈硬化を起こす原因になるという仮定に基づく指標で、中性脂肪が400mg/dlを超える時などLDLコレステロール値が計算できない場合にはLDL値よりもこちらが脂質異常症の管理には良い指標となります。2018年度から、特定健診の項目にNon-HDLコレステロール値が加わりました。

中性脂肪(TG)の働き

中性脂肪とは、エネルギーとなるブドウ糖が血液内に足りなくなってきた時(空腹や運動している時など)、不足分を補うために蓄えられているものです。皮下脂肪や内臓脂肪も中性脂肪になります。中性脂肪は血液中の余分なエネルギー源となる脂質のことで、カロリーの取りすぎや糖質の取りすぎに加えて、運動不足が重なると上昇します(蓄積していきます)。

脂質異常症の診断基準(動脈硬化学会ガイドラインより引用)
LDLコレステロール 140mg/dl 以上 高LDLコレステロール血症
120~139mg/dl 境界型コレステロール血症
HDLコレステロール 40mg/dl未満 低HDLコレステロール血症
TG 150mg/dl以上 高トリグリセライド血症
Non-HDL コレステロール 170mg/dl 以上 高Non-HDLコレステロール血症

脂質異常症の治療

脂質異常症の治療

脂質異常症は生活習慣病の代表的な病気のひとつです。
治療の基本は、食事療法と適度な運動ですが、この2つで効果が不十分な場合は、薬物療法を行なっていきます。
食事については、高LDLコレステロール血症の方は肉の脂身やバター、生クリーム、カップラーメンなどに多く含まれる飽和脂肪酸の多い食事を避けることが推奨されています。
一方でオリーブ油やなたね油のような植物油、青魚のイワシ、サンマ、サバの魚油に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)などの不飽和脂肪酸は、適量を摂取する場合は、HDLコレステロールを下げずにLDLコレステロールを下げる働きがあると考えられています。中性脂肪(TG)を下げるには糖質・カロリーを取りすぎず、適度に運動することが重要です。

飽和脂肪酸が多い食べもの

※冷蔵庫で固まる脂肪が目安になります

  • 動物性油
  • カップラーメン
  • バター
  • 生クリーム
  • 菓子パン
  • ケーキ
  • チョコレート
飽和脂肪酸が多い食べもの

不飽和脂肪酸が多い食べ物

  • 魚油(イワシ、サバ、サンマ)
  • 植物油(オリーブ油、大豆油、コーン油)
  • 大豆由来の食べ物(油揚げ等)
  • ナッツ類(アーモンド、カシューナッツ)
不飽和脂肪酸が多い食べ物

当院では、ただ数値をみるのではなく、患者さんのご年齢、BMI、高血圧や糖尿病などの合併症、実際の現在の動脈硬化の状態を総合的に判断し薬物療法の開始や治療目標を設定しています。
検診で脂質異常症を指摘された方、以前コレステロールや中性脂肪のお薬を内服しても効果を感じられずやめてしまった方など、お気軽にご相談ください。

文責

ほその内科おなかクリニック

院長 細野 智子

  • 医学博士
  • 日本消化器内視鏡学会専門医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本消化管学会胃腸科専門医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • 日本内科学会認定内科医
  • 緩和ケア講習会修了
  • 日本泌尿器科学会専門医(〜平成29年)
院内のご紹介|詳しくはこちら 採用情報|詳しくはこちら

お気軽にお問い合わせください

0798-69-1828

〒663-8025 兵庫県西宮市荒木町15-22

駐車場5台分 クリニック前の駐車場をご利用いただけます お向かいのはやしま小児科様の駐車場ご利用はお控えください。 近隣のご迷惑となりますので、路上駐車・駐輪をご遠慮くださいますようお願い致します。

各種クレジットカード利用可能です

診療時間
 8:30~9:00
 9:00~12:00
13:00~15:00
15:30~18:30
  • 内視鏡検査(予約制)
  • 内視鏡検査(予約制・13:00~17:00)
  • 予約診療、胃カメラのみ
  • ※木曜日外来担当:日田医師(内科のみ)
  • ※泌尿器科は木曜日以外

休診日水曜、祝日

アクセス

阪急線『西宮北口』駅から徒歩約21分

阪急線『門戸厄神』駅から徒歩約14分

阪急バス『瓦木中学校前』停留所から徒歩約2分

『西宮北口』駅から阪急バスでご来院いただく場合
阪急バス『西宮北口』で51に乗車(乗車時間約11分)、『瓦木中学校前』下車
JR線『甲子園口』駅から阪急バスでご来院いただく場合
阪急バス『JR甲子園口』で52に乗車(乗車時間約8分)、『瓦木中学校前』下車
MAP
PAGETOP
Copyright © 2024 ほその内科 おなかクリニック All Rights Reserved.
WEB予約 診療時間・アクセス 問診票 事前準備にご協力ください ページトップへ